子どもの歯磨き04
みがくときの固定テクニックをマスターしよう。
やさしくみがくには、固定が大切。
下の奥歯
歯ブラシをにぎっていない指を、
下アゴに固定する。
上の奥歯・上の前歯
歯ブラシをにぎった手のわきを、
ほほにそって固定する。
下の前歯
歯ブラシをにぎった手の小指と薬指をアゴにそって固定する。
小さな子どもの歯を、いやがられないようにやさしくみがくには固定が大切。固定ができれば、力が入りすぎたり動かしすぎたりすることもなく、細かい部分を正確にみがけます。
手の固定の仕方の練習。
1.左右の手のわきをピタッとつけてみる。
2.歯ブラシを握る。
※やさしくみがけるペングリップ。
3.左右の手をつけたまま中指をみがいてみる。
加減は、100〜150gが目安。
強くみがきすぎると歯ぐきを傷つけ、子どもが歯磨き嫌いになってしまう可能性も。キッチンスケールを利用して、歯ブラシにかかっている力の加減をおぼえましょう。