歳時記 1月:睦月(むつき) 2024
正月:睦月(むつき)2024
親族が互いに往来し、仲睦まじく宴をする月であるからといわれています。
●暦 1日(月・祝) 元日
8日(月・祝) 成人の日
15日(月) 小正月
20日(土) 大寒
●小正月 1月15日。1日を大正月というのに対して呼んだ名。
松の内に忙しく働いた主婦をねぎらう意味で「女正月」とも呼ばれています。
関西では、小正月までを松の内とします。
大正月には門松を飾りますが、小正月には餅花(もちばな)をなどを飾ります。これは、豊作の予祝の大切の行事でした。そのため「花正月」ともいいます。
朝に鏡開きのお餅を入れた小豆粥をいただきます。この餅のことを粥柱(かゆばしら)と呼びます。
また、この日はどんど焼きといって、神社で正月飾りや古いお札などを燃やします。
●花 梅 水仙 福寿草 シクラメン 葉牡丹
●旬の野菜 カリフラワー かぶ 白菜 水菜 小松菜
●雑煮
年神様に供えた餅を神棚から下ろし、野菜や鶏肉などとで煮込んで作った料理で「雑煮餅」ともいいました。
雑煮は、地域によってそれぞれ特色があります。丸餅か角餅か。焼くか焼かないか。白味噌か・・・などなど本当に様々ですね。一般的には関東が角餅、関西が丸餅。 関西で丸餅を使うのは、年神様に備える鏡餅をかたどっているためといわれています。